バイク事故 - 越谷交通事故治療.com

〒343-0845 埼玉県越谷市南越谷4-11-11 信栄ビル 1F

受付時間

バイク事故

こんな症状でお悩みではありませんか

【バイク事故】車よりも深刻化しやすいケガに、早期対応と継続治療を

 

バイクは車と違って車体に覆われていないため、交通事故に遭った際の衝撃が身体に直接加わります。
そのため、自動車事故よりもケガが重症化しやすく、後遺症リスクも高くなる傾向があります。

「骨折はしていないけれど、打ち身や筋肉の痛みが取れない」
「事故直後は元気だったのに、数日後から首や肩が動かない…」

このようなケースは少なくなく、適切な治療を受けずに放置すると慢性化する恐れも。
このページでは、バイク事故の特徴やよくある症状、整骨院での対応について詳しく解説します。

バイク事故の特徴とリスク|南越谷koharu鍼灸整骨院

バイクは、車と違いシートベルトやエアバッグなどの保護装置がありません。
事故時には身体が直接地面や車にぶつかるリスクが高く、複数箇所を同時に負傷しやすいのが特徴です。

よくあるバイク事故の状況
車の死角からの飛び出しによる接触

カーブや交差点での転倒

側面や後方からの追突

主なリスク
骨折・脱臼・打撲などの外傷

むち打ちや頸椎捻挫による首の痛み

自律神経系の不調(頭痛・吐き気・不眠など)

骨折していなくても要注意|南越谷koharu鍼灸整骨院

「病院でレントゲンを撮ったけど骨には異常なし」と言われた方も、筋肉や靭帯・神経の損傷が隠れている場合があります。

特にバイク事故では、手足・股関節・背中・腰などに強い負担がかかるため、しばらくしてから痛みや動かしづらさが出ることもあります。

整骨院での対応とメリット|南越谷koharu鍼灸整骨院

南越谷koharu鍼灸整骨院では、バイク事故によるケガや違和感に対し、以下のような施術を行っています。

🔽 主な対応内容
筋肉・関節の調整

電気療法・温熱療法

鍼灸による神経系へのアプローチ

日常生活での注意点・セルフケア指導

保険会社への対応・通院証明の発行

国家資格を持つ施術者が、症状に応じたオーダーメイドの施術を提供します。

保険で通院できるの?|南越谷koharu鍼灸整骨院

はい、可能です。
バイク事故も自賠責保険や任意保険の対象となり、整骨院での施術も保険が適用されるケースがほとんどです。

手続きの流れ
整形外科で診断を受け、診断書を取得

保険会社に整骨院通院の希望を伝える

保険会社の同意が得られたら通院開始(窓口負担0円)

保険会社とのやり取りに不安がある方も、当院がしっかりサポートします。

よくあるご質問

Q:転倒しただけでも保険は使えますか?
A:はい。単独転倒でも、任意保険の人身傷害補償などを使って通院できるケースがあります。

Q:加害者でも補償されますか?
A:任意保険の契約内容によっては、過失があっても補償されます。詳しくはご相談ください。

Q:整骨院だけでなく整形外科にも通いたいのですが?
A:併用通院は可能です。当院でもそのような患者様が多数いらっしゃいます。

“見た目に出ない痛み”こそ、早めにケアを

バイク事故は、車と違って外傷が目立つことが多いですが、実は目に見えない筋肉や神経のダメージが深刻なことも多いのが現実です。

「レントゲンでは異常なし」でも実は身体は悲鳴をあげている

しっかり治療を受けていないと、後遺症や再発リスクが高まる

痛みの我慢=回復を遅らせてしまう要因になる

南越谷koharu鍼灸整骨院では、事故後の違和感や不調を見逃さず、根本改善を目指すサポートを行っています。

📞 バイク事故後の不調、まずはご相談ください!
【相談無料】【自賠責保険対応】【通院サポート万全】【土曜・夜も診療】

お問い合わせ

TEL
LINE
受付時間
住所
〒343-0845
埼玉県越谷市南越谷4-11-11 信栄ビル 1F