腰椎捻挫・腰部捻挫
【腰椎捻挫・腰部捻挫】「とりあえず湿布」で済ませていませんか?事故後の腰痛は放置厳禁です
交通事故の後、よく見られる症状のひとつが「腰の痛み」です。
見た目に異常がなくても、実は腰椎やその周囲の筋肉・靭帯が損傷しているケースが多く、それが「腰椎捻挫」「腰部捻挫」と診断されます。
「少し痛いけど動けるから大丈夫」
「病院では湿布だけだったし…」
そのまま放置してしまい、慢性腰痛や日常動作の支障に悩まされるケースが後を絶ちません。
今回は、事故後に気をつけたい「腰椎捻挫・腰部捻挫」について解説します。
腰椎捻挫・腰部捻挫とは?|南越谷koharu鍼灸整骨院
腰椎(腰の骨)やその周囲の筋肉・靭帯・関節などに強い外力が加わり、組織が伸ばされたり損傷した状態を指します。いわゆる「腰のむち打ち」とも呼ばれることがあり、追突・急停車・転倒などが主な原因です。
✅ 交通事故での受傷例
追突による前方へのしなりで腰が引っ張られる
シートベルトで体が固定され、腰に集中的な負荷がかかる
横転・転倒などで腰を打ちつける
バイク・自転車事故で尻もちをつく
症状と放置によるリスク|南越谷koharu鍼灸整骨院
✅ よくある症状
腰の痛み・重だるさ・違和感
立ち上がりや歩行時の腰部の引っかかり感
長時間座っていると痛む
起床時に腰が固まっている
お尻・太ももまでの放散痛(坐骨神経痛様)
⚠️ 放置のリスク
慢性腰痛化(筋肉の硬直・血流不全の定着)
可動域制限(前屈・回旋がしづらくなる)
姿勢バランスの崩れ(骨盤の歪み・猫背化)
自律神経症状(不眠・イライラ・便秘など)
再発しやすい身体(少しの動作で痛みが出る)
整形外科+整骨院の併用がベスト|南越谷koharu鍼灸整骨院
✅ 整形外科での対応
レントゲン・MRIなどの画像検査
診断書の発行(保険会社提出用)
痛み止め・湿布などの薬物療法
✅ 整骨院での対応
炎症部位のケア(電気・手技)
筋肉バランス・関節可動域の改善
鍼灸による血流改善・痛み軽減
姿勢・体の使い方の見直しと指導
日常生活の動作アドバイスと再発予防
👉 病院での「診断+薬」と、整骨院での「根本ケア」を併用することで、回復スピードと質が大きく変わります。
koharu鍼灸整骨院の施術とサポート|南越谷koharu鍼灸整骨院
南越谷koharu鍼灸整骨院では、腰椎捻挫・腰部捻挫に対して、症状・生活背景に合わせたオーダーメイド施術を提供しています。
🔽 当院の対応
急性期:アイシング・電気療法・患部の安静指導
回復期:手技療法・可動域改善ストレッチ・鍼灸施術
慢性期:姿勢改善・骨盤矯正・筋トレ指導
書類対応:通院証明・保険会社とのやりとり支援
また、整形外科との併用通院を積極的にサポートしており、患者様の生活スタイルに合わせた通院計画の提案も可能です。
よくあるご質問
Q:レントゲンで異常がなくても整骨院で治療できますか?
A:はい。腰椎捻挫はレントゲンに映らない筋肉や靭帯の損傷が主です。整骨院での施術が効果的です。
Q:保険は使えますか?
A:自賠責保険・任意保険ともに、整骨院での通院に適用可能です(整形外科での診断が必要です)。
Q:治るまでどのくらい通えばいいですか?
A:個人差はありますが、痛みの軽減→可動域改善→再発予防の3段階に分けて、2~3ヶ月程度が目安です。
腰の違和感は“初動対応”が命運を分ける
腰椎捻挫・腰部捻挫は、見逃されやすいケガの代表例です。「歩ける」「湿布で大丈夫」…そう思って放置した結果、慢性化して悩む方が少なくありません。
南越谷koharu鍼灸整骨院では、
保険対応の専門施術
整形外科との併用サポート
日常生活指導・リハビリまで対応
腰の痛み・違和感は、小さなうちからのケアが未来を守る鍵です。
📞 腰の違和感・痛みは、我慢せず今すぐご相談ください!
【交通事故専門対応】【保険OK】【整形外科連携】【女性スタッフ在籍】
お問い合わせ

HOME
アクセス・料金
事故メニュー
- 【交通事故の保険について】知っておくべき3つの補償制度と整骨院の関係
- 【越谷市で交通事故治療をご希望の方へ】早期回復と後遺症予防をサポートします
- ご家族が交通事故に遭われた方へ
- バイク事故
- むちうち症とは
- むち打ち症(頚部捻挫)
- 事故後のリハビリ
- 交通事故
- 交通事故に遭ったら
- 交通事故の慰謝料・治療費
- 交通事故保険について
- 交通事故治療の重要性
- 交通事故賠償
- 人身事故
- 加害車両に同乗していた方へ
- 同乗者がいた場合
- 慰謝料の基準について
- 捻挫・骨折・打撲
- 搭乗者傷害保険・人身傷害特約
- 整形外科からの転院と併院
- 整形外科との併院
- 整骨院と整形外科の違い
- 整骨院の上手な通い方
- 物損事故
- 産前・産後の方
- 症状固定(治療の打ち切りを宣告された方)
- 股関節・膝・足首の痛み
- 腰椎捻挫・腰部捻挫
- 自動車事故
- 自損事故
- 自爆事故
- 自賠責保険とは
- 自転車事故
- 過失割合の高い方へ
- 関節の痛み(腕・足)
- 頭痛・めまい・吐き気
- 頸椎捻挫・頸椎損傷
- 高速道路での事故