自損事故
【自損事故】“自分が悪い”からとあきらめないで。補償とケアで安心の回復を
交通事故というと「相手がいるケース」を想像しがちですが、単独で起きる“自損事故”も多く、身体への影響や精神的ダメージは決して軽くありません。
「電柱にぶつかっただけだし…」
「車も少し傷ついただけ、病院に行くほどではない」
そう思って放置してしまうことで、むち打ちや腰痛、後遺症などに発展してしまうケースも少なくありません。
このページでは、自損事故の概要・保険・補償・整骨院での対応についてわかりやすく解説します。
自損事故とは?|南越谷koharu鍼灸整骨院
自損事故とは、自分自身の運転ミスや不注意により単独で起きた交通事故です。相手車両がいないため、基本的には自分の車・身体・搭乗者への損害が発生します。
✅ よくある自損事故の例
電柱やガードレールへの接触
縁石に乗り上げた・段差でバウンドした
ハンドル操作ミスによる側溝・壁への衝突
雨や雪によるスリップ転倒
これらは「自分の不注意だから」と通院や補償を諦めてしまう方が多いのが現実です。
「加害者」でも補償は受けられる?|南越谷koharu鍼灸整骨院
はい、受けられます。
たとえ加害者であっても、任意保険の「人身傷害補償保険」や「搭乗者傷害保険」などを活用することで、治療費や慰謝料の補償が可能です。
✅ 保険の活用例
保険種別 対象範囲と補償内容
人身傷害補償保険 :加害者でも、実際にかかった医療費・慰謝料・休業損害を補償(過失割合問わず)
搭乗者傷害保険 :契約車両に乗っていた人全員が補償対象、通院日数に応じて定額支給
よくある自損事故後の症状|南越谷koharu鍼灸整骨院
首や肩の痛み(むち打ち・頚椎捻挫)
腰・背中のハリや鈍痛(腰椎捻挫)
手首・足首の捻挫や打撲
頭痛・めまい・自律神経の不調
事故の衝撃は目に見えるキズよりも体の奥深くにダメージを与えるため、「レントゲンでは異常なし」と診断されても、違和感や痛みが続くことがあります。
整骨院での対応と施術内容|南越谷koharu鍼灸整骨院
南越谷koharu鍼灸整骨院では、自損事故による症状にも専門的に対応しています。
🔽 主な施術メニュー
手技療法・電気治療・温熱療法による痛みの緩和
鍼灸による自律神経の調整
リハビリ施術による可動域の改善
自損事故専用の通院プランと保険利用のサポート
「加害者だから…」「病院に行くほどでも…」と我慢してしまった結果、後遺症につながる方も少なくありません。
自損事故でも通院慰謝料が出る?
はい、保険の内容によっては自損事故でも通院慰謝料や休業損害が補償されます。
✅ 例えば…
人身傷害保険 → 実通院日数に応じた慰謝料支給(1日あたり4,300円前後)
搭乗者傷害保険 → 通院日数に応じて定額で支給
通勤中の場合 → 労災保険の適用も可能(会社への申請が必要)
koharu鍼灸整骨院のサポート体制
自損事故での通院は「保険会社への申請が不安」「補償が受けられるか分からない」と悩む方も多くいらっしゃいます。
当院では、施術だけでなく、保険手続きのアドバイスや必要書類の発行サポートまで一貫して行っています。
🔽 サポート内容
保険会社への連絡アドバイス
通院証明書の発行(慰謝料請求用)
整形外科との併用通院のご提案
弁護士・保険相談先の紹介(ご希望に応じて)
よくあるご質問
Q:加害者でも保険は使えますか?
A:はい。人身傷害補償保険に加入していれば、自損事故でも治療費・慰謝料が支給されます。
Q:整骨院だけに通っても大丈夫?
A:医師の診断書があれば整骨院だけでも通院可能ですが、整形外科との併用がより安心です。当院が調整をサポートします。
Q:交通事故証明書がないと保険は使えませんか?
A:事故の届け出を行い、証明書を取得すれば大丈夫です。未届出の場合もご相談ください。
「加害者だから」と我慢せず、まずは相談を
自損事故は自分が原因となるため、補償や通院をあきらめてしまう方が多いのが現実です。
しかし、保険の内容次第ではしっかり補償を受けられ、身体の不調を改善するチャンスを失わずに済みます。
南越谷koharu鍼灸整骨院では、自損事故によるケガ・保険申請・精神的サポートまでトータルで対応しています。
まずはお気軽にご相談ください。
📞 自損事故後の不調、あきらめずご相談ください!
【相談無料】【保険利用可能】【書類対応・整形外科併用もOK】【夜20時まで診療】
お問い合わせ

HOME
アクセス・料金
事故メニュー
- 【交通事故の保険について】知っておくべき3つの補償制度と整骨院の関係
- 【越谷市で交通事故治療をご希望の方へ】早期回復と後遺症予防をサポートします
- ご家族が交通事故に遭われた方へ
- バイク事故
- むちうち症とは
- むち打ち症(頚部捻挫)
- 事故後のリハビリ
- 交通事故
- 交通事故に遭ったら
- 交通事故の慰謝料・治療費
- 交通事故保険について
- 交通事故治療の重要性
- 交通事故賠償
- 人身事故
- 加害車両に同乗していた方へ
- 同乗者がいた場合
- 慰謝料の基準について
- 捻挫・骨折・打撲
- 搭乗者傷害保険・人身傷害特約
- 整形外科からの転院と併院
- 整形外科との併院
- 整骨院と整形外科の違い
- 整骨院の上手な通い方
- 物損事故
- 産前・産後の方
- 症状固定(治療の打ち切りを宣告された方)
- 股関節・膝・足首の痛み
- 腰椎捻挫・腰部捻挫
- 自動車事故
- 自損事故
- 自爆事故
- 自賠責保険とは
- 自転車事故
- 過失割合の高い方へ
- 関節の痛み(腕・足)
- 頭痛・めまい・吐き気
- 頸椎捻挫・頸椎損傷
- 高速道路での事故