自爆事故
【自爆事故】「相手がいない事故だから…」とあきらめていませんか?自損でもケガは補償されます
交通事故と聞くと「車と車の衝突」「歩行者との接触」など、誰かとの“接触事故”を思い浮かべる方が多いかもしれません。しかし実際には、「自爆事故(=単独事故)」によってケガを負ってしまうケースも少なくありません。
ガードレールや電柱への衝突
雨の日のスリップによる壁への接触
段差への乗り上げ・転落
急ハンドル・操作ミスによる縁石・構造物との接触
これらはすべて「自爆事故」に該当し、ケガの内容によっては整骨院での施術対象となります。
自爆事故とは?|定義と代表的なケース|南越谷koharu鍼灸整骨院
自爆事故とは、加害者・被害者の区別がない“自分だけが原因・被害者となる単独の交通事故”を指します。
✅ 代表的な例
居眠り運転で街路樹に衝突
ブレーキ操作ミスでガードレールに激突
自転車で縁石につまづいて転倒
バイクの急ブレーキでスリップ転倒
コンビニの駐車場で誤って建物に接触
事故相手が存在しないため、「治療費が出ないのでは?」と不安に思われる方も多いですが、適切な保険の内容によっては整骨院での通院が可能です。
自爆事故でも使える保険がある|南越谷koharu鍼灸整骨院
❌ 自賠責保険は使えません
自賠責保険は“他人に対するケガや死亡”に対する最低限の補償です。したがって、自損事故(自分のケガ)には適用されません。
✅ 任意保険で補償されるケース
保険の種類/内容・補償対象
人身傷害補償保険 :過失割合に関係なく、自分のケガに対して実損額を補償
搭乗者傷害保険 :車に乗っていた人全員に定額の補償(通院日数などに応じて)
通勤中の事故→労災 :通勤災害として労災保険が適用されることもあり
👉 任意保険の「人身傷害補償」に加入していれば、整骨院での施術も補償対象になる可能性が高いです。
詳しくは保険証券・契約内容をご確認のうえ、保険会社にお問い合わせください。
自爆事故での整骨院通院|よくある症状と対応例|南越谷koharu鍼灸整骨院
事故相手がいなくても、体はしっかりと衝撃を受けています。
✅ 自爆事故後に多い症状
頚椎捻挫(むち打ち症)
腰椎捻挫(腰の痛み・ハリ)
打撲・筋肉の損傷
関節の可動域制限・違和感
頭痛・めまい・吐き気(自律神経の乱れ)
koharu鍼灸整骨院での対応と施術|南越谷koharu鍼灸整骨院
南越谷koharu鍼灸整骨院では、自爆事故によるケガでも、保険内容に応じた施術対応が可能です。
🔽 主な施術内容
手技療法(筋肉の緊張緩和・関節調整)
電気療法・温熱療法(炎症鎮静・循環改善)
鍼灸施術(自律神経症状・慢性痛に対応)
日常生活指導・再発防止アドバイス
🔽 サポート体制
任意保険適用の通院サポート
保険会社との連絡支援・書類作成
整形外科との併用通院もOK
通院証明書の発行(慰謝料申請などにも対応)
よくあるご質問
Q:自爆事故でも整骨院に通えますか?
A:はい。自賠責保険は使えませんが、任意保険の人身傷害補償や搭乗者傷害保険に加入していれば通院費用が補償されます。
Q:自分の操作ミスでの事故ですが、補償されるのでしょうか?
A:はい。人身傷害補償保険は過失割合に関係なくご自身のケガに対して補償が受けられる仕組みです。
Q:保険を使わずに自費で通院することは可能ですか?
A:可能です。当院では自費診療のプランもご用意しています。ご予算・頻度に応じて施術計画をご案内いたします。
「相手がいない事故=補償されない」は誤解です
自爆事故に遭われた方の多くが、「通院していいのか分からない」「費用はすべて自己負担だと思っていた」とご相談に来られます。
ですが、適切な保険内容であれば、整骨院での施術も補償対象となるケースがほとんどです。そして、身体のケアを後回しにすると、回復が長引いたり、後遺症の原因になってしまう可能性もあります。
南越谷koharu鍼灸整骨院では、
保険内容の確認から通院サポート
自費対応も含めた柔軟な対応
整形外科との併用サポート・保険会社との連携
を行っております。「ひとりで事故を起こしてしまった…」そんなときも、どうか身体の不調を我慢しないでください。
📞 自爆事故のケガ、自己判断せずまずはご相談を!
【任意保険OK】【通院証明発行】【整形外科併用可】【自費対応もOK】
お問い合わせ

HOME
アクセス・料金
事故メニュー
- 【交通事故の保険について】知っておくべき3つの補償制度と整骨院の関係
- 【越谷市で交通事故治療をご希望の方へ】早期回復と後遺症予防をサポートします
- ご家族が交通事故に遭われた方へ
- バイク事故
- むちうち症とは
- むち打ち症(頚部捻挫)
- 事故後のリハビリ
- 交通事故
- 交通事故に遭ったら
- 交通事故の慰謝料・治療費
- 交通事故保険について
- 交通事故治療の重要性
- 交通事故賠償
- 人身事故
- 加害車両に同乗していた方へ
- 同乗者がいた場合
- 慰謝料の基準について
- 捻挫・骨折・打撲
- 搭乗者傷害保険・人身傷害特約
- 整形外科からの転院と併院
- 整形外科との併院
- 整骨院と整形外科の違い
- 整骨院の上手な通い方
- 物損事故
- 産前・産後の方
- 症状固定(治療の打ち切りを宣告された方)
- 股関節・膝・足首の痛み
- 腰椎捻挫・腰部捻挫
- 自動車事故
- 自損事故
- 自爆事故
- 自賠責保険とは
- 自転車事故
- 過失割合の高い方へ
- 関節の痛み(腕・足)
- 頭痛・めまい・吐き気
- 頸椎捻挫・頸椎損傷
- 高速道路での事故